NEW!2020-02-28ブログ
結局ギバーが最強
よく「与える」ことが大切だっていうじゃないですか。
5~6年くらい前でしょうか?
アダム・グラントの「GIVE&TAKE」が話題になりました。
メンタリストDaigoも紹介していた本らしいので
知っている人も多いのかな
自己犠牲的ではなく、他の人のことも考えつつ
しっかりと利己的であることが大切
ってよーく分かるんですけど
やっぱりその前に
自分自身が満たされているのがものすごく大事
満たされてないときに与えてばっかりだと
どうしても自己犠牲的なところがでてきてしまうから。
まずは何よりも自分を大切にしましょう!
って思います。
私は最近
推しが武道館に行ったら死ぬ(アニメのほう)を見てます。
主人公のえりぴよさんがマジで愛にあふれてるし
原作ももちろんアニメのキャラクターもかわいいので
見ていて爽快、元気になります。
そういえば、
えりぴよさんもはた目から見てたらヤバい人(オタク)だけど
めちゃめちゃ「与える」人。
誰から見ても「成功するギバー」ではないけれど、
ちゃんと自分の幸せが何かが分かってて
それにエネルギーを注いで与えるとこができてて
「推し」とコミュニケーションが取れてる!
強いし愛のある話だなあって思います。
話をまとめようとしましたが
うまくオチませんでした。
まあ、ギバーは最強なんじゃないかなということです。
それはさておき、あっという間に3月!
色々と疲れもたまっていませんか?
週末は2月を振り返って
ホッと一息ついてみてくださいね
最近の投稿
- 「富女子会ライター部」の藤吉・小川先生の本が出版されました!!
- 明けましておめでとうございます!!
- 富女子会「忘年会&交流会」を開催しました!!
- 明日の忘年会&交流会のご案内!!
- 石垣島~西表島 行って来ました!!
- 12/19日(土) 富女子会 忘年会&交流会のお知らせ!!
- 本の企画が通りました!!
- 読書の秋 オススメ図書!!
- GO TO で石垣島~西表島 !!
- GO To 富女子会旅行 沖縄(石垣島~西表島) のご案内
カテゴリー
