ブログ

2019-04-17

「富女子会」の皆さんこんにちは!!

 

今週の日曜日に大阪事務所の壁紙を新たに貼りました。

大阪富女子会メンバーの方に協力頂き、素人軍団で貼りました。

結構綺麗に貼ることが出来ました!!

こんな感じになりました。

新しく本棚も買いました。新しい本もたくさんありますよ!!

大阪富女子会メンバーも50名を超えました。

事務所もリニューアルして、本もたくさん増えましたので、

見に来てくださいね!!

2019-04-15メンタル

富女子会の皆さん、こんにちは~!

大阪富女子会の平畑です。

 

経済的にも精神的にも自立して

自分で自分の幸せを選び取っていけるような

富女子を目指そう!

というテーマのもと

毎週月曜日にブログを更新しています。

 

みなさんは、お金を払って

損した気持ちになることはありますか?

 

 

私は、安く手に入れられるものに

高いお金を払わなければならないときに

損した気持ちになります。

 

例えば、いつも行くスーパーで、

いつも108円のアボカドが

129円になっていたとき。

 

『えーーー(´Д`)』って思います。笑

 

でも、先日まで開講されていた

「お金」と「幸せ」講座を受けてから、

スーパーで買えるものについては

例えいくらであったとしても

『損した』と感じなくなったので、

このお金のブロックを

外せたつもりでいました。

 

昨晩までは・・・!

 

 

私事ですが、

もうすぐ挙式の予定があり、

両親の衣装のレンタルを

式場にお願いしていました。

 

でも、うちの母って、

ちょっと、結構、かなり、、笑

サイズ大きめなのです。

 

先日そのことを衣装サロンの方に

お伝えしたところ、

母のサイズの衣装を式場でレンタルすると

お義母さまの衣装の倍の価格になる

とのことでした(><)

(たくさんの布が必要だからだと思います。。)

 

 

いくらなんでも倍はちょっと・・・と

ひるんだ私は、

もっと安いところがあるはず!と思い、

式場でレンタルせずに

別のところでレンタルしようと考えました。

 

ただ、

既に式場にレンタルをお願いしていたので、

もしレンタルをキャンセルするなら

昨日中にキャンセルの連絡をする必要が

ありました。

(今日以降のキャンセルは解約料金がかかります。)

 

でも、キャンセルの連絡をするのを

忘れてしまったのです・・・!

 

 

解約料金を払うのも損した気持ちになるし、

解約料金を払いたくないからといって

式場でレンタルするのも、

別のところでもっと安くレンタルできる

と思うと損した気持ちになります・・・。

 

 

もしみなさんにも同じようなことがあったら

みなさんは損した気持ちになりますか?

 

 

この気持ちをどう乗り越えたのかは、

また次週お伝えします(^^)

それでは、また来週〜ニコニコ

 

 

2019-04-09

「富女子会」の皆さんこんにちは!!

 

以前、東京富女子会で開催した「づんさんの家計簿セミナー」を大阪で開催致します。

づんさんの家計簿関連の本は30万部を突破して、インスタのフォローワーが63万人います。

現在 3人のお子様とご主人と島根県にお住まいです。

づんさんの家計簿の特徴は、家計簿を付ける事で、ただ節約するだけでなく、自分にとって本当に「必要なもの」に気づく事が出来、無駄遣いがなくなります。

「富女子会メンバー」の皆さんにとっても、とても有益な情報になります。

是非この機会に受講ください!!

5/18日 「づんさんの家計簿セミナー」―大阪富女子会―

↓(詳細・申込)

話題の「づんの家計簿」著者づんさんワークショップ開催☆

2019-04-08メンタル

富女子会の皆さん、こんにちは~!

大阪富女子会の平畑です。

 

経済的にも精神的にも自立して

自分で自分の幸せを選び取っていけるような

富女子を目指そう!

というテーマのもと

毎週月曜日にブログを更新しています。

 

前回のブログでは、

お金を貯めるために

①『お金が “入る” 量を増やす』

 という視点を持ち、

②自分がワクワクする方法で増やすことを決め、

③それに向けた行動をしましょう(^^)

ということをお伝えしました。

 

【vol.04】お金の貯め方は2種類!どっちも考えてる?

 

今日は、③の『行動』について

考えてみましょう♪

 

 

お金が “入る” 量を増やすための『行動』

とは何でしょうか?

 

まず、私のように

ビジネスをして増やしていく場合、

学び(インプット+アウトプット)に

時間もお金も投資する必要があると

思います。

 

つまり、

“入る” 量を増やすには、”出す” ことが先

だということです。

 

 

これは、

自分でビジネスをしている人に限らず

みんなに当てはまるのではないかと

思います!

 

株や不動産も、

出した(買った)後に収益が入りますよね。

(入らなかったりもする。。)

 

では、会社員の方はどうでしょうか?

 

 

会社員の方も、

自分の時間と労力を先に出して

後からお給料が入りますよね。

 

では、そのお給料(入る量)を増やすには

どうしたらいいでしょうか?

 

前回お伝えしたように

お給料が上がるように動いてみたり、

業務に必要な学びに投資したり、

今の仕事プラスαのことをしてみるのも

良いと思います。

 

でも、

“入る” 量を増やすために先に “出す” 方法は

それだけではありません。

 

 

今やっている仕事で

最大限のパフォーマンスを発揮するために、

自分がご機嫌でいられることのために

先に出してみてはいかがでしょうか?(^^)

 

・お花を飾る

・一人カラオケに行く

・マッサージに行く

などです(^^)

 

与えられた仕事を120%の力でやることも

お給料UPにつながる方法かもしれません☆

 

 

それでは、また来週〜ニコニコ

 

2019-04-08

「富女子会」の株講座のチーム対抗戦の皆様

 

3か月に渡るチーム対抗戦が3/29日に終わり、結果が出ました。

チーム対抗戦 最終結果

 最終結果 株対抗戦結果 [自動保存済み]

優勝は騰落率 121.8%(ぶっちぎりの1位) 「損切娘」チームです!!

このチームは出資額が約120万円なので、3か月で約25万円の利益が出ています。

勝因は7084ベルトラが3か月で3倍になった事が大きな要因でしょう。

 

優勝チームには チームで「東京ベイコート俱楽部」のロイヤルスィートルームの無料宿泊です。

おめでとうございます!!

 

 


トップへ戻る